ダンベルデッドリフト (脊柱起立筋)とは?
床に置いたダンベルを引っ張り上げるトレーニング法。床に2個のダンベルを置き、それを両手で持ち上げる。10回×3セット。
デッドリフトは、足腰のトレーニングのところでも紹介したが、背部の筋トレには欠かせないメニュー。バーベルを用いる方法と、ダンベルを用いる方法があるが、家庭でやる場合はダンベルの方が場所をとらなくてよいはず。
バーベルデッドリフトは、姿勢が安定するので高重量を持ち上げることが可能。しかし直立できず可動範囲が制限される。一方、ダンベルデッドリフトでは、姿勢が不安定になるのでバーベルほど高重量は持ち上げられないが、直立する姿勢まで持ち上げられるので、広範囲の筋肉に刺激を与えることができる。
ダンベルデッドリフト (脊柱起立筋)のユーチューブ動画集(その1)
※自動リンク検出のため、ダンベルデッドリフトと関連性の低い動画も表示されることがあります。その節はごめんなさいです。
2019/01/21 00:00更新
オススメ情報 その1
ダンベルセット 人気グッズ
ダンベルセット 人気グッズ(楽天市場)
ダンベルセット 人気グッズ(ヤフーショッピング)
ダンベルセット価格比較(amazon)
ダンベルデッドリフト (脊柱起立筋)のユーチューブ動画集(その2)
※自動リンク検出のため、ダンベルデッドリフトと関連性の低い動画も表示されることがあります。その節はごめんなさいです。
オススメ情報 その2
←【動画】筋トレでアンチエイジング アンチエイジングサプリ&動画top>>老後のための筋肉づくり 体幹部の筋トレ ユーチューブ動画